資格認定講座の概要

日程2025年1月講座(50期生)※途中受講可能
【第1回】1/12(日) 【第2回】1/26(日) 【第3回】2/9(日)
【第4回】2/23(日) 【第5回】3/9(日) 【第6回】3/23(日)
実施時間14:00~17:00
講座会場 読売文化センター横浜(横浜駅東口そごう9F)アクセス
受講料56,100円(税込)
資料・DVD代別途 3,000円(税込)、別途入会金
認定修了者には「認定証」を交付します。
◆認定料として3,000円
代表講師 奥山 京子

・名古屋音楽大学音楽学部声楽科卒業後、国立音楽院で音楽療法を学ぶ。

・NPO法人オフィスリブスタイル理事、筆頭音楽療法士。日本童謡学会顧問。

・高齢者施障がい者施設、成人更生施設等で活動するかたわら、童謡を次世代へつなげる活動を行っている。

・『高齢者のための元気が出る音楽レクリエーション』(2014年、ナツメ社発行)監修。

講座カリキュラム

日程カリキュラム
第1回
1/12(日)
◎認知症予防と音楽
・認知症予防に効果的なトレーニング
第2回
1/26(日)
◎心身を活性化する運動・体操
・認知症予防と運動
第3回
2/9(日)
◎口腔機能アップ
・認知症予防と口腔ケア
第4回
2/23(日)
◎脳トレと音楽
・認知症予防と脳トレ
第5回
3/9(日)
◎楽器を使ってリフレッシュ
・リハビリや認知症予防に効果的な楽器の取り入れ方
第6回
3/23(日)
認定模擬演技
※まとめのDVD配付

無料講座説明会&ミニレッスン開催

 認知症予防音楽ケア体操指導員の受講をお考えの方には、「無料講座説明会」を開催しています。講座の内容、資格認定の概要、資格取得後の活躍などについて詳しくご説明します。また、説明終了後には30分程度の講師の「ミニレッスン」を用意しており、講座の一部を体験し受講の有無をご判断いただけるようにしています。

開催日時|2024年12月22日(日)10:15~11:30
会場|読売文化センター横浜(横浜駅東口そごう9F)アクセス

|講座・説明会のお問い合わせ

一般財団法人

認知症・フレイル予防推進協会 キャリア開発センター

〒252-0131
神奈川県相模原市緑区西橋本2-15-1-201
フリーダイヤル0120-03-3744(平日 9時~18時)
FAX:042-770-0802

※不在時はお電話に出られないことがございます。